未経験からエンジニアになるには エンジニアを目指すにあたっての姿勢② 2019年9月2日 ◆ 私の周りでは、業界に挫折して別の業界へ去ってしまったり、元々いた業界に戻ってしまう人がたくさんいます。 大概は技術習得の壁にぶつかってしまい、挫折するというパターンが多いのですが、そもそも勉強自体をやっていない人も多いです。 「未経験でも育てます」といったニュアンスのIT会社の広告に乗せられ、業界に飛び込む人は結構... zen
未経験からエンジニアになるには 未経験から⑥【30代未経験からのエンジニア転身について】 2019年2月16日 未経験からエンジニアになるには⑥ 転職の境目である30代で、エンジニアになる厳しさが書かれています。 それでもチャレンジする価値がある職種ではありますが、相当の覚悟が必要です。 なぜITエンジニアは30代以降未経験からの転職が難しくなるのかについて... zen
未経験からエンジニアになるには 未経験から⑤【資格は必要?】 2019年2月16日 未経験からエンジニアになるには⑤【資格は必要?】 取得しておくと良い資格についての解説が載っています。 ただ、学生ならまだしも、25~30歳位の人であれば、IT会社に就職し、並行して資格をとることを考えた方が、後々の為には良いと思います(取得するのはかなりキツくなりますが) システムエンジニアになるために資格は必要? ... zen
未経験からエンジニアになるには 未経験から④【自立したエンジニアに必要な4つの姿勢】 2019年2月16日 自立したエンジニアであれば、下記のコラムは何となしにでも理解できる内容だと思います。 情報は古いですが、考え方や姿勢は今も通用するものです。 【自分戦略研究所アーカイブ】:自立したエンジニアに必要な4つの姿勢よりさわりの部分を抜粋しました。 詳しくは引用元をご覧ください。 1.仕事から学ぶ 「キャリアとスキルを高める... zen
未経験からエンジニアになるには 未経験から③【未経験からJavaエンジニアになる方法】 2019年2月16日 業務系の仕事では非常にニーズの高い、Javaについての解説が載っています。 また、Javaを学ぶと何が出来るか、どういう所で働けるのか、更にどういう勤務形態となるかまで載っているので、とても参考になります。 元々この業界に強みのある会社のコラムであるため、Javaエンジニアを目指す方には非常に参考になると思います。 未... zen
未経験からエンジニアになるには 未経験から②【プログラミング初心者が勉強を始める前に知っておくべきこと】 2019年2月16日 プログラマになりたい人に向けた、細かい解説が載っています。 業種についてや、インフラ系のエンジニアについての記載、プログラム言語についても書かれているため、参考になります。 プログラミング初心者が勉強を始める前に知っておくべきこと... zen
未経験からエンジニアになるには 未経験から①【エンジニアになるためにはどうすればいい?】 2019年2月16日 未経験からエンジニアになるためにはどうすればいい? ◆何から手を付ける? 様々なブログで紹介されているため、どこから手を付けたら良いかわからない人も多いと思いますが、まずは自分が何をしたいのか、を明確にすることが大事です。 以下のサイトでは大まかな解説があり、手段も提示されている為、イメージしやすいかもしれません。 未... zen
エンジニアなるには エンジニアを目指すにあたっての姿勢① 2019年1月26日 ども。bepと申します。 これからこのサイトを通じて、IT業界の色々な話を投稿していきたいと思います。 ◆ 私は業界経験は20年くらいで、元々SEで、その後色々あって営業や経営に関わるようなこともやってきており、その経験談を投稿して行きたいと思いますので、これから業界で仕事したい人や、興味があるような人にとって、参考に... zen